SnowDB
リアルタイムデータの高速な管理を実現する分散型インメモリデータベース“SnowDB”
スケールアウトを可能とする分散処理や、高信頼性を確保するレプリケーション機能を組み込むソフトギア独自のソリューションです。SnowDBはリアルタイム性が求められるエンタープライズ向けのサービスから、エンタテインメントコンテンツまで、幅広いビジネスを支援します。
- 分散型データ処理技術に関する特許取得
- 大量の連続したデータの高速検索を可能とする分散型データ処理について新規性が認められました。
◇特許名称: 分散型データ処理プログラム、情報処理装置、分散型データベースシステム及び分散システム
◇特許番号: 日本特許第6030713号
特許概要はこちらからご確認ください
SnowDB 機能と特長

高速なデータアクセスを実現
- KVS系分散型インメモリデータベース
- Key-Value方式でメモリ上にデータを保存することで高速なアクセスを実現
動的分散(クラスタリング)によるスケールアウト
- 複数ノードでDBクラスターを構成
- キーの一定の範囲をパーティションという単位に分割して、複数ノードで管理することで負荷を分散
- 各ノードへの担当パーティション振り分けも自動化
- 運用開始後のノード追加も可能で、スケールアウトが容易
レプリケーション機能による高信頼性・高可用性の実現
- ひとつのパーティションを複数ノードで冗長化して管理するため、
ノードの障害によるサービスへの影響を極小化、可用性の高いサービスを提供可能
仕様情報
- 対応プラットフォーム:Windows、Linux
- 対応言語:C++